群馬県統計情報提供システム 市町村民経済計算

市町村民経済計算結果の概要(平成28年3月31日公表)

コンテンツ

1 県経済の概況

 平成25年度の群馬県経済は、前年からの旺盛な民間設備投資に加え、積極的な財政政策が行われたことにより、建設投資が盛り上がりを見せた。また、日本経済の回復に伴って国内市場が活気を取り戻したことや好調な海外市場を背景に、輸送機械を中心とした製造業が生産活動を活発化させ県内経済を牽引した。
 平成25年度の県内総生産は、名目値で7兆8250億円となり、名目経済成長率は対前年度比4.0%増(平成24年度0.1%増)と4年連続で増加した。実質経済成長率は3.3%増と、2年ぶりに増加した。

▲TOP

2 市町村別の総生産の動き

 平成25年度の市町村内総生産は、35市町村の合計で7兆8250億円、対前年度比4.0%増(平成24年度0.1%増)となった。これを市町村別にみると、25市町村で前年度を上回り、10市町村で前年度を下回った。(第1表参照)

(第1表)市町村内総生産

市町村総生産額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
市町村総生産額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
H23H24H25H24H25H23H24H25H24H25
前橋市 11,749 12,215 12,290 4.0 0.6 甘楽町 395 414 374 4.7 -9.7
高崎市 13,488 12,623 13,422 -6.4 6.3 中之条町 516 518 540 0.4 4.2
桐生市 3,255 3,233 3,184 -0.7 -1.5 長野原町 280 285 291 2.0 2.0
伊勢崎市 8,202 8,768 8,997 6.9 2.6 嬬恋村 462 468 478 1.4 2.2
太田市 10,904 10,243 11,689 -6.1 14.1 草津町 353 352 362 -0.2 2.6
沼田市 1,532 1,603 1,665 4.6 3.9 高山村 113 98 101 -13.4 3.1
館林市 3,141 2,675 2,716 -14.9 1.5 東吾妻町 625 650 657 3.9 1.0
渋川市 2,779 2,853 2,865 2.7 0.4 片品村 225 233 235 3.6 0.8
藤岡市 2,350 2,323 2,336 -1.1 0.6 川場村 107 112 116 4.9 3.6
富岡市 1,556 2,124 2,090 36.5 -1.6 昭和村 288 317 312 9.8 -1.4
安中市 2,371 2,314 2,274 -2.4 -1.8 みなかみ町 904 910 912 0.7 0.2
みどり市 1,260 1,329 1,336 5.4 0.5 玉村町 1,178 1,207 1,269 2.5 5.1
榛東村 288 283 295 -1.7 4.1 板倉町 408 457 443 12.0 -3.0
吉岡町 416 429 439 3.3 2.2 明和町 474 656 528 38.4 -19.5
上野村 58 63 63 9.1 0.1 千代田町 1,325 1,114 1,096 -16.0 -1.5
神流町 86 85 88 -0.9 3.2 大泉町 2,416 2,345 3,052 -3.0 30.2
下仁田町 262 258 258 -1.7 -0.1 邑楽町 1,388 1,639 1,411 18.0 -13.9
南牧村 66 65 66 -1.2 1.2 県計 75,222 75,262 78,250 0.1 4.0

▲TOP

3 市町村別市町村民所得の動き

 平成25年度の市町村民所得は、35市町村の合計で6兆1433億円、対前年度比5.2%増(平成24年度0.0%)となった。これを市町村別にみると、27市町村で前年度を上回り、8市町村で前年度を下回った。(第2表参照)

(第2表)市町村民所得総額

市町村所得総額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
市町村所得総額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
H23H24H25H24H25H23H24H25H24H25
前橋市 10,523 11,191 11,393 6.3 1.8 甘楽町 337 330 327 -2.1 -0.9
高崎市 11,972 11,944 13,302 -0.2 11.4 中之条町 405 414 431 2.2 3.9
桐生市 3,083 3,062 3,018 -0.7 -1.4 長野原町 142 147 149 3.8 0.8
伊勢崎市 5,052 5,023 5,268 -0.6 4.9 嬬恋村 223 231 239 3.7 3.4
太田市 6,608 6,755 7,800 2.2 15.5 草津町 169 177 186 4.9 5.1
沼田市 1,197 1,201 1,248 0.3 4.0 高山村 74 78 79 5.3 0.9
館林市 2,392 2,370 2,419 -1.0 2.1 東吾妻町 366 392 402 6.8 2.6
渋川市 2,131 2,089 2,112 -2.0 1.1 片品村 97 98 100 0.8 2.5
藤岡市 1,803 1,870 1,945 3.7 4.0 川場村 75 80 82 6.7 2.2
富岡市 1,475 1,443 1,421 -2.2 -1.5 昭和村 214 219 221 2.1 1.1
安中市 3,277 2,463 2,205 -24.8 -10.5 みなかみ町 446 454 464 1.7 2.2
みどり市 1,345 1,358 1,391 1.0 2.4 玉村町 1,055 1,087 1,163 3.0 7.1
榛東村 344 346 350 0.4 1.3 板倉町 400 412 409 2.9 -0.6
吉岡町 445 448 464 0.7 3.5 明和町 347 361 302 3.9 -16.3
上野村 23 23 23 1.0 -0.1 千代田町 363 377 386 4.1 2.4
神流町 36 35 37 -2.8 6.0 大泉町 1,063 1,049 1,268 -1.4 20.9
下仁田町 188 183 184 -2.7 0.7 邑楽町 662 646 608 -2.4 -6.0
南牧村 39 38 38 -3.6 0.8 県 計 58,375 58,392 61,433 0.0 5.2

▲TOP

4 1人当たり市町村民所得の動き

 平成25年度の1人当たり市町村民所得は、29市町村で前年度を上回り、6市町村で前年度を下回った。(第3表参照)

(第3表)1人当たり市町村民所得

市町村H23
年度
H24
年度
H25年度市町村H23
年度
H24
年度
H25年度
実額
(千円)
実額
(千円)
実額
(千円)
対県比
(%)
増加率
(%)
実額
(千円)
実額
(千円)
実額
(千円)
対県比
(%)
増加率
(%)
前橋市 3,104 3,316 3,387 109.4 2.1 甘楽町 2,497 2,466 2,462 79.5 -0.2
高崎市 3,219 3,214 3,582 115.7 11.5 中之条町 2,266 2,345 2,472 79.9 5.4
桐生市 2,562 2,577 2,577 83.2 -0.0 長野原町 2,378 2,502 2,566 82.9 2.6
伊勢崎市 2,438 2,422 2,533 81.8 4.6 嬬恋村 2,196 2,306 2,403 77.6 4.2
太田市 3,048 3,106 3,570 115.3 14.9 草津町 2,426 2,592 2,749 88.8 6.1
沼田市 2,359 2,391 2,512 81.2 5.1 高山村 1,919 2,041 2,093 67.6 2.5
館林市 3,064 3,053 3,137 101.3 2.8 東吾妻町 2,384 2,593 2,707 87.5 4.4
渋川市 2,581 2,555 2,615 84.5 2.4 片品村 2,013 2,076 2,175 70.2 4.7
藤岡市 2,661 2,783 2,918 94.3 4.8 川場村 1,945 2,102 2,173 70.2 3.4
富岡市 2,860 2,825 2,811 90.8 -0.5 昭和村 2,834 2,920 2,978 96.2 2.0
安中市 5,400 4,092 3,705 119.7 -9.4 みなかみ町 2,137 2,216 2,314 74.7 4.4
みどり市 2,607 2,645 2,717 87.8 2.7 玉村町 2,825 2,919 3,141 101.5 7.6
榛東村 2,379 2,410 2,444 78.9 1.4 板倉町 2,560 2,654 2,674 86.4 0.8
吉岡町 2,222 2,204 2,259 73.0 2.5 明和町 3,110 3,246 2,735 88.3 -15.8
上野村 1,756 1,758 1,813 58.6 3.1 千代田町 3,150 3,274 3,345 108.1 2.2
神流町 1,599 1,604 1,775 57.3 10.7 大泉町 2,648 2,622 3,191 103.1 21.7
下仁田町 2,168 2,172 2,260 73.0 4.0 邑楽町 2,454 2,411 2,280 73.6 -5.4
南牧村 1,683 1,691 1,781 57.5 5.3 県 計 2,917 2,931 3,096 100.0 5.6
(注)1人当たり市町村民所得とは、雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計である市町村民所得総額を10月1日現在の総人口で除したものをいう。従って、1人当たり市町村民所得は、個人の所得(給与)水準を表すものではなく、企業の利潤なども含む市町村経済全体の所得水準を表すものである。

▲TOP

5 地域別市町村内総生産

 平成25年度の市町村内総生産を地域別にみると、すべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは東部地域(7.5%増)で、次いで西部地域(3.5%増)となっている。
 これを産業別にみると、第1次産業は、すべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは、利根沼田地域(2.9%増)で、次いで東部地域(2.8%増)となっている。内訳をみると、農業はすべての地域で増加し、林業は2地域で増加し、水産業は3地域で増加した。
 第2次産業は、すべての地域で増加した。最も増加率が大きかったのは、吾妻地域(15.4%増)で、次いで東部地域(14.2%増)となっている。内訳をみると、製造業が4地域で増加し、鉱業及び建設業はすべての地域で増加した。
 第3次産業は、3地域で増加した。増加率が最も大きかったのは、西部地域(0.9%増)で、次いで中部地域(0.7%増)となっている。内訳をみると、卸小売業、情報通信業及びサービス業はすべての地域で増加し、金融・保険業、不動産業、運輸業、政府サービス生産者及び対家計民間非営利サービス生産者はすべての地域で減少した。

(第4表)平成25年度地域別市町村内総生産

地 域第1次産業第2次産業第3次産業市町村内総生産
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
中 部 地 域 365 2.5 9,015 2.6 16,555 0.7 26,155 1.5
西 部 地 域 192 1.8 7,325 8.1 13,277 0.9 20,970 3.5
吾 妻 地 域 143 2.6 382 15.4 1,884 -0.1 2,429 2.4
利根沼田地域 122 2.9 773 8.4 2,318 -0.1 3,240 2.1
東 部 地 域 251 2.8 13,180 14.2 11,811 0.6 25,456 7.5
県    計 1,073 2.5 30,675 9.0 45,845 0.7 78,250 4.0
(注)市町村内総生産は総資本形成に係る消費税控除及び輸入品に課される税・関税加算後のため、各産業の合計とは一致しない。



▲TOP

6 地域別市町村民所得

 平成25年度の市町村民所得を地域別にみると、すべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは東部地域(7.4%増)で、次いで西部地域(6.3%増)、吾妻地域(3.2%増)となっている。
 これを項目別にみると、雇用者報酬はすべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは東部地域(1.6%増)で、次いで西部地域(1.2%増)、利根沼田地域(1.0%増)となっている。
 次に財産所得をみると、すべての地域で増加した。 増加率が最も大きかったのは利根沼田地域(9.1%増)で、次いで中部地域(9.0%増)、吾妻地域(8.9%増)となっている。
 企業所得は、すべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは東部地域(19.4%増)で、次いで西部地域(15.7%増)、吾妻地域(7.8%増)となっている。

(第5表)平成25年度地域別市町村民所得

地 域雇用者報酬財産所得企業所得市町村民所得
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
中 部 地 域 12,257 0.1 1,438 9.0 7,054 6.6 20,749 2.8
西 部 地 域 11,488 1.2 1,168 8.8 6,827 15.7 19,483 6.3
吾 妻 地 域 973 0.8 111 8.9 400 7.8 1,485 3.2
利根沼田地域 1,345 1.0 160 9.1 609 6.5 2,114 3.1
東 部 地 域 10,575 1.6 1,157 8.4 5,869 19.4 17,601 7.4
県    計 36,638 0.9 4,035 8.7 20,759 13.0 61,433 5.2

▲TOP

《 利 用 上 の 注 意 》

端数処理について

統計表ダウンロード (Excel形式)

1.第1〜3表・参考表

2.市町村別総生産・分配所得

公表資料ダウンロード(PDF形式)

※PDF形式のファイルをご覧になるには、アドビ社のアクロバットリーダーが必要です。
お持ちでない方は こちら(アドビ社のダウンロードページ)から無料でダウンロードできます。

▲TOP

お問い合わせ先

統計課県民経済計算係
(027)226−2405

ページトップへ