群馬県統計情報提供システム 市町村民経済計算

市町村民経済計算結果の概要(平成27年3月30日公表)

コンテンツ

1 県経済の概況

 平成24年度の群馬県経済は、輸送用機械を中心とした製造業に特化した産業構造をもつことから、春先からの世界経済の停滞や、エコカー補助金の終了の影響を他の地域より強く受け、県内総生産は4−6月期、7−9月期共に前期比で国以上に減少した。しかし、民間企業の積極的な設備投資が行われていたことなどから、年末から持ち直しの動きが現れ、県内総生産は国より1期早い10−12月期にプラスに転じた。
 平成24年度の県内総生産は、名目値で7兆5637億円となり、対前年度比0.3%増(平成23年度0.3%増)と3年連続で増加した。実質値(平成17暦年連鎖価格)では8兆1792億円となり、対前年度比0.0%増(平成23年度2.2%増)と、3年連続で増加した。

▲TOP

2 市町村別の総生産の動き

 平成24年度の市町村内総生産は、35市町村の合計で7兆5637億円、対前年度比0.3%増(平成23年度0.3%増)となった。これを市町村別にみると、23市町村で前年度を上回り、12市町村で前年度を下回った。(第1表参照)

(第1表)市町村内総生産

市町村総生産額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
市町村総生産額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
H22H23H24H23H24H22H23H24H23H24
前橋市 12,196 11,788 12,272 -3.3 4.1 甘楽町 389 395 417 1.6 5.5
高崎市 13,051 13,492 12.689 3.4 -6.0 中之条町 542 514 522 -5.1 1.6
桐生市 3,178 3,264 3,249 2.7 -0.5 長野原町 275 282 286 2.6 1.3
伊勢崎市 7,952 8,223 8,834 3.4 7.4 嬬恋村 459 459 475 -0.1 3.6
太田市 10,668 10,941 10,288 2.6 -6.0 草津町 355 352 355 -0.9 0.9
沼田市 1,509 1,533 1,616 1.6 5.4 高山村 109 112 99 3.5 -12.0
館林市 3,210 3,153 2,688 -1.8 -14.8 東吾妻町 595 623 652 4.6 4.7
渋川市 3,135 2,788 2,871 -11.1 3.0 片品村 207 225 234 8.8 3.7
藤岡市 2,182 2,361 2,335 8.2 -1.1 川場村 111 108 114 -3.0 5.3
富岡市 1,991 1,553 2,129 -22.0 37.1 昭和村 290 286 318 -1.1 10.9
安中市 2,551 2,373 2,328 -7.0 -1.9 みなかみ町 839 901 918 7.4 1.9
みどり市 1,291 1,263 1,340 -2.2 6.1 玉村町 1,098 1,179 1,222 7.4 3.7
榛東村 286 290 282 1.5 -2.8 板倉町 438 411 458 -6.4 11.5
吉岡町 428 417 433 -2.8 3.9 明和町 519 476 661 -8.3 39.0
上野村 58 59 67 2.0 14.6 千代田町 1,480 1,328 1,117 -10.3 -15.9
神流町 86 86 87 0.4 0.9 大泉町 2,381 2,422 2,354 1.7 -2.8
下仁田町 270 260 259 -3.8 -0.3 邑楽町 932 1,395 1,604 49.7 15.0
南牧村 66 65 65 -1.5 -0.4 県計 75,126 75,378 75,637 0.3 0.3

▲TOP

3 市町村別市町村民所得の動き

 平成24年度の市町村民所得は、35市町村の合計で5兆8732億円、対前年度比0.0%減(平成23年度0.8%増)となった。これを市町村別にみると、22市町村で前年度を上回り、13市町村で前年度を下回った。(第2表参照)

(第2表)市町村民所得総額

市町村所得総額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
市町村所得総額
(億円:年度)
増加率
(%:年度)
H22H23H24H23H24H22H23H24H23H24
前橋市 11,021 10,537 11,209 -4.4 6.4 甘楽町 324 339 331 4.7 -2.4
高崎市 11,939 12,054 12,020 1.0 -0.3 中之条町 405 405 413 -0.0 2.1
桐生市 3,038 3,092 3,071 1.8 -0.7 長野原町 151 142 148 -6.1 3.8
伊勢崎市 5,074 5,105 5,073 0.6 -0.6 嬬恋村 218 222 231 1.9 3.7
太田市 6,453 6,663 6,802 3.2 2.1 草津町 158 170 178 7.2 4.6
沼田市 1,212 1,200 1,201 -1.0 0.1 高山村 77 74 78 -3.6 5.4
館林市 2,345 2,411 2,388 2.8 -1.0 東吾妻町 405 368 394 -9.1 7.3
渋川市 2,165 2,141 2,101 -1.1 -1.9 片品村 93 97 98 4.8 1.0
藤岡市 1,817 1,817 1,884 0.0 3.7 川場村 79 75 80 -5.2 6.4
富岡市 1,475 1,486 1,458 0.7 -1.8 昭和村 225 217 222 -3.8 2.3
安中市 2,910 3,311 2,480 13.8 -25.1 みなかみ町 428 454 464 5.9 2.2
みどり市 1,374 1,350 1,363 -1.7 1.0 玉村町 1,046 1,061 1,091 1.5 2.8
榛東村 333 345 349 3.7 1.3 板倉町 410 403 415 -1.8 3.1
吉岡町 453 449 451 -1.0 0.6 明和町 320 351 365 9.7 4.1
上野村 22 23 24 3.6 1.8 千代田町 325 367 389 12.9 5.9
神流町 38 36 35 -5.8 -2.9 大泉町 1,091 1,072 1,053 -1.7 -1.7
下仁田町 183 189 184 3.2 -2.8 邑楽町 644 667 651 3.7 -2.5
南牧村 38 40 38 4.9 -3.3 県 計 58,289 58,732 58,732 0.8 -0.0

▲TOP

4 1人当たり市町村民所得の動き

 平成24年度の1人当たり市町村民所得は、25市町村で前年度を上回り、10市町村で前年度を下回った。(第3表参照)

(第3表)1人当たり市町村民所得

市町村H22
年度
H23
年度
H24年度市町村H22
年度
H23
年度
H24年度
実額
(千円)
実額
(千円)
実額
(千円)
対県比
(%)
増加率
(%)
実額
(千円)
実額
(千円)
実額
(千円)
対県比
(%)
増加率
(%)
前橋市 3,239 3,109 3,321 112.7 6.8 甘楽町 2,376 2,512 2,473 83.9 -1.5
高崎市 3,215 3,241 3,234 109.7 -0.2 中之条町 2,223 2,264 2,341 79.4 3.4
桐生市 2,496 2,570 2,585 87.7 0.6 長野原町 2,516 2,379 2,505 85.0 5.3
伊勢崎市 2,448 2,464 2,446 83.0 -0.7 嬬恋村 2,143 2,193 2,302 78.1 5.0
太田市 2,981 3,073 3,128 106.1 1.8 草津町 2,212 2,433 2,594 88.0 6.6
沼田市 2,364 2,366 2,392 81.2 1.1 高山村 1,969 1,922 2,046 69.4 6.4
館林市 2,983 3,088 3,076 104.4 -0.4 東吾妻町 2,590 2,391 2,611 88.6 9.2
渋川市 2,598 2,593 2,569 87.1 -0.9 片品村 1,891 2,021 2,090 70.9 3.4
藤岡市 2,673 2,682 2,804 95.1 4.6 川場村 2,028 1,951 2,102 71.3 7.7
富岡市 2,834 2,882 2,856 96.9 -0.9 昭和村 2,955 2,870 2,962 100.5 3.2
安中市 4,765 5,456 4,120 139.8 -24.5 みなかみ町 2,007 2,173 2,265 76.8 4.2
みどり市 2,647 2,617 2,654 90.0 1.4 玉村町 2,787 2,841 2,932 99.5 3.2
榛東村 2,314 2,385 2,437 82.7 2.2 板倉町 2,612 2,577 2,675 90.8 3.8
吉岡町 2,289 2,240 2,220 75.3 -0.9 明和町 2,851 3,138 3,282 111.4 4.6
上野村 1,708 1,755 1,772 60.1 1.0 千代田町 2,833 3,188 3,370 114.3 5.7
神流町 1,637 1,604 1,606 54.5 0.1 大泉町 2,709 2,668 2,633 89.3 -1.3
下仁田町 2,059 2,179 2,181 74.0 0.1 邑楽町 2,382 2,473 2,429 82.4 -1.8
南牧村 1,555 1,690 1,704 57.8 0.8 県 計 2,903 2,935 2,948 100.0 0.4
(注)1人当たり市町村民所得とは、雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計である市町村民所得総額を10月1日現在の総人口で除したものをいう。従って、1人当たり市町村民所得は、個人の所得(給与)水準を表すものではなく、企業の利潤なども含む市町村経済全体の所得水準を表すものである。

▲TOP

5 地域別市町村内総生産

 平成24年度の市町村内総生産を地域別にみると、3地域で増加し、2地域で減少した。増加率が最も大きかったのは中部地域(5.0%増)で、次いで利根沼田地域(4.7%増)となっている。
 これを産業別にみると、第1次産業は、すべての地域で増加した。増加率が最も大きかったのは、吾妻地域(1.7%増)で、次いで東部地域(1.3%増)となっている。内訳をみると、第1次産業の9割以上を占める農業はすべての地域で増加し、林業及び水産業はすべての地域で減少した。
 第2次産業は、2地域で増加した。最も増加率が大きかったのは、中部地域(15.0%増)で、次いで利根沼田地域(10.7%増)となっている。内訳をみると、第2次産業の8割以上を占める製造業が2地域で増加し、建設業が3地域で増加したが、鉱業はすべての地域で減少した。
 第3次産業は、4地域で増加した。増加率が最も大きかったのは、利根沼田地域(3.3%増)で、次いで吾妻地域(3.1%増)となっている。内訳をみると、不動産業、情報通信業、サービス業及び対家計民間非営利サービス生産者はすべての地域で増加し、金融・保険業はすべての地域で減少した。

(第4表)平成24年度地域別市町村内総生産

地 域第1次産業第2次産業第3次産業市町村内総生産
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
生産額
(億円)
対前年度増加率
(%)
中 部 地 域 353 1.0 8,770 15.0 16,599 0.5 25,914 5.0
西 部 地 域 188 1.0 6,756 -4.5 13,282 0.4 20,376 -1.3
吾 妻 地 域 138 1.7 327 -4.0 1,906 3.1 2,389 2.0
利根沼田地域 118 0.9 710 10.7 2,347 3.3 3,198 4.7
東 部 地 域 242 1.3 11,510 -6.9 11,831 -0.3 23,759 -3.6
県    計 1,039 1.1 28,073 0.1 45,965 0.5 75,637 0.3
(注)市町村内総生産は総資本形成に係る消費税控除及び輸入品に課される税・関税加算後のため、各産業の合計とは一致しない。



▲TOP

6 地域別市町村民所得

 平成24年度の市町村民所得を地域別にみると、4地域で増加した。増加率が最も大きかったのは吾妻地域(4.4%増)で、次いで中部地域(3.2%増)、利根沼田地域(1.1%増)となっている。
 これを項目別にみると、雇用者報酬はすべての地域で減少した。減少率が最も大きかったのは西部地域(2.6%減)で、次いで中部地域(1.8%減)、東部地域(1.6%減)となっている。
 次に財産所得をみると、すべての地域で増加した。 増加率が最も大きかったのは中部地域(2.1%増)で、次いで東部地域(1.8%増)、利根沼田地域(1.7%増)となっている。
 企業所得は4地域で増加した。増加率が最も大きかったのは吾妻地域(19.8%増)で、次いで中部地域(14.2%増)、利根沼田地域(7.3%増)となっている。

(第5表)平成24年度地域別市町村民所得

地 域雇用者報酬財産所得企業所得市町村民所得
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
所得額
(億円)
対前年度
増加率
(%)
中 部 地 域 12,237 -1.8 1,315 2.1 6,723 14.2 20,275 3.2
西 部 地 域 11,339 -2.6 1,069 1.3 6,046 -8.4 18,455 -4.4
吾 妻 地 域 961 -0.3 101 0.7 379 19.8 1,442 4.4
利根沼田地域 1,333 -1.5 146 1.7 585 7.3 2,064 1.1
東 部 地 域 10,400 -1.6 1,063 1.8 5,033 5.8 16,497 0.7
県    計 36,269 -1.9 3,695 1.7 18,767 3.6 58,732 -0.0

▲TOP

《 利 用 上 の 注 意 》

端数処理について

統計表ダウンロード (Excel形式)

1.第1〜3表・参考表

2.市町村別総生産・分配所得

公表資料ダウンロード(PDF形式)

※PDF形式のファイルをご覧になるには、アドビ社のアクロバットリーダーが必要です。
お持ちでない方は こちら(アドビ社のダウンロードページ)から無料でダウンロードできます。

▲TOP

お問い合わせ先

統計課県民経済計算係
(027)226−2405

ページトップへ