平成12年国勢調査
第1次基本集計結果の概要
(群馬県の確定人口)
 
1 県の人口・世帯数
 
2 県の年齢別人口 
 
3 県の外国人人口 
 
4 市町村別人口  
 
統計表〔EXCEL〕   
 
報告書掲載表〔EXCEL〕
 
 

1 県の人口・世帯数
 

 
 総人口は2,024,852人
 5年間に21,312人(1.1%)増加

 
 
 平成12年10月1日現在の本県の人口は2,024,852人で、前回調査(平成7年)に比べ21,312人の増加となった。対前回増加率は1.1%となり、これは前回調査時より0.8ポイント下回った。
 
 表1 本県の人口・世帯数の推移(大正9年〜平成12年)

年 次
 
人     口世 帯 数
総 数
 

 

 
対前回増加率総 数
 
対前回増加率

大正9年
  14年
昭和5年
  10年
  15年
  20年
  25年
  30年
  35年
  40年
  45年
  50年
  55年
  60年
  2年
平成7年
  12年
    人
1,052,610
1,118,858
1,186,080
1,242,453
1,299,027
1,546,081
1,601,380
1,613,549
1,578,476
1,605,584
1,658,909
1,756,480
1,848,562
1,921,259
1,966,265
2,003,540
2,024,852
   人
514,106
548,633
581,007
606,779
637,708
723,804
778,910
781,607
759,639
778,916
808,270
859,364
908,871
947,013
971,704
989,610
999,349
    人
538,504
 570,225
 605,073
 635,674
 661,319
 822,277
 822,470
 831,942
 818,837
 826,668
 850,639
 897,116
 939,691
 974,246
 994,561
1,013,930
1,025,503
  %

 6.3
 6.0
 4.8
 4.6
19.0
 3.6
 0.8
△2.2
 1.7
 3.3
 5.9
 5.2
 3.9
 2.3
 1.9
1.1
  世帯
195,486
207,223
217,058
225,223
234,332
286,904
294,846
301,500
321,441
359,831
405,344
459,914
516,390
556,268
603,198
650,836
695,092
   %

 6.0
 4.7
 3.8
 4.0
 22.4
 2.8
 2.3
 6.6
 11.9
 12.6
 13.5
 12.3
  7.7
 8.4
 7.9
6.8




















 
   資料:昭和20年は「人口統計調査」結果、その他は国勢調査結果。 
  ※注意:各年10月1日現在。ただし、昭和20年は11月1日現在。
 
 
 
 

2 県の年齢別人口
 

 
 老年人口が年少人口を調査開始以来初めて上回る
 総人口に占める老年人口の割合は18.1%
  
 
 
 本県の総人口を年齢3区分別で見ると、0〜14歳の「年少人口」は306,895人(総人口の 15.2%)、15〜64歳の「生産年齢人口」は1,346,441人(同66.5%)、65歳以上の「老年人口」は367,117人(同18.1%)となっている。
 これを平成7年と比べると、年少人口は23,065人7.0%)減、生産年齢人口は13,598人1.0%)減となっているのに対し、老年人口は53,692人17.1%)増となっており、その結果、老年人口は調査開始以来初めて年少人口を上回った。また総人口に占める年少人口の割合は1.3ポイント縮小しているのに対し、老年人口の割合は2.5ポイント拡大しており、少子・高齢化が更に進行している。
 
 表2 年齢3区分別人口とその割合の推移(群馬県:昭和5年〜平成12年)

年 次
 
人     口割   合
総 数
 
年少人口
 
生産年齢人口
 
老年人口
 
年少
 
生産年齢老年
 
老年人口指 数

昭和5年
  10年
  15年
  20年
  25年
  30年
  35年
  40年
  45年
  50年
  55年
  60年
  2年
平成7年
  12年
    人
1,186,080
1,242,453
1,298,853
1,546,081
1,601,380
1,613,549
1,578,476
1,605,584
1,658,909
1,756,480
1,848,562
1,921,259
1,966,265
2,003,540
2,024,852
    人
455,637
483,029
496,258
594,225
589,584
560,888
500,151
423,874
397,032
427,621
441,548
424,829
368,080
329,960
306,895
    人
679,793
 706,553
 745,405
 879,205
 934,110
 965,061
 981,555
1,071,433
1,131,078
1,174,392
1,222,826
1,281,535
1,340,557
1,360,039
1,346,441
    人
50,650
 52,871
 57,187
 72,651
 77,528
 87,593
 96,770
110,277
130,799
154,371
184,115
214,871
256,367
313,425
367,117
 %
38.4
38.9
38.2
38.4
36.8
34.8
31.7
26.4
23.9
24.3
23.9
22.1
18.7
16.5
15.2
 %
57.3
56.9
57.4
56.9
58.3
59.8
62.2
66.7
68.2
66.9
66.2
66.7
68.2
67.9
66.5
 %
4.3
4.3
4.4
4.7
4.8
5.4
6.1
6.9
7.9
8.8
10.0
11.2
13.0
15.6
18.1

7.5
7.5
7.7
8.3
8.3
9.1
9.9
10.3
11.6
13.1
15.1
16.8
19.1
23.0
27.3
  注1:(老年人口指数)=(老年人口)÷(生産年齢人口)×100
  注2:昭和15年は外国人を除く。
  注3:昭和15年〜30年、昭和50年〜平成12年の総数は「年齢不詳」を含む。
  注4:割合は、単位未満四捨五入のため、総数と一致しない場合がある。     
 
 
 
 

3 県の外国人人口
 


 
 本県の外国人人口・・・・・・28,539人
 市町村別外国人人口・・・・伊勢崎市が最も多い
 総人口に占める外国人比率・・・・大泉町が全国第1位


 
 
 本県における外国人人口は28,539人で、総人口に占める割合は1.41%となり、前回よりも32.0%増加している。
 これを市町村別にみると、伊勢崎市5,422人が最も多く、以下大泉町4,918人、太田市4,409人、前橋市2,506人と続いている。
 総人口に占める外国人人口の割合は大泉町が最も高く、11.88%となっている。(全国第1位)
 
 表3 市町村別外国人人口(上位10市町村)
(1)外国人人口・順位
順位

 
市町村名

 
外国人人口
 
増加率
 
 
主 な 国 籍(人)
ブラジル
 
韓国・朝鮮ペルー
 
フィリイピン
 
中国
 


 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10

群 馬 県
伊勢崎市
大 泉 町
太 田 市
前 橋 市
高 崎 市
桐 生 市
館 林 市
境  町
玉 村 町
赤 堀 町
    人
28,539
  5,422
  4,918
  4,409
  2,506
  1,897
  1,170
   995
   868
   478
   431
 %
32.0
62.8
53.3
27.5
24.9
8.3
8.8
43.6
76.8
48.9
 4.1

11,591
2,304
3,668
2,308
531
229
57
190
713
261
97

2,790
144
104
435
603
469
259
81
6
30
20

3,107
1,373
665
290
122
54
124
56
19
4
93

2,874
269
105
494
326
241
222
145
47
49
68

2,809
209
54
231
500
446
162
257
23
33
20














 
 
(2)外国人人口割合・順位
順位

 
市町村名

 
人口割合

 
主 な 国 籍(%)
ブラジル
 
韓国・朝鮮ペルー
 
フィリピン
 
中国
 


 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10

群 馬 県
大 泉 町
伊勢崎市
太 田 市
境  町
赤 堀 町
草 津 町
藪塚本町
伊香保町
千代田町
昭 和 村
    %
1.41
11.88
4.31
2.98
2.80
2.54
1.96
1.76
1.74
1.59
1.51

40.6
74.6
42.5
52.3
82.1
22.5
39.1
34.3
2.8
56.5
0.8

9.8
2.1
2.7
9.9
0.7
4.6
27.2
9.0
14.1
1.1
0.8

10.9
13.5
25.3
6.6
2.2
21.6
6.0
14.6

2.2

10.1
2.1
5.0
11.2
5.4
15.8
4.0
13.1
12.7
7.1
18.5

9.8
1.1
3.9
5.2
2.6
4.6
13.9
3.7
14.1
6.0
74.8














 
 
 
 

4 市町村別人口
 
(1)総 数
 
 市町村別人口・上位5市町村            下位5市町村
順位市町村名人口(人)




前 橋 市
高 崎 市
太 田 市
伊勢崎市
桐 生 市
284,155
239,904
147,906
125,751
115,434





 
順位市町村人口(人)




中 里 村
六 合 村
小野上村
万 場 町
上 野 村
 941
2,045
2,140
2,269
2,285





 
 
 人口増加率・上位5市町村             下位5市町村(減少)
順位市町村名増加率(%)




上 野 村
赤 堀 町
(佐)東村
富士見村
玉 村 町
44.1
12.8
12.2
 9.9
 9.6





 
順位市町村増加率(%)




南 牧 村
万 場 町
中 里 村
水 上 町
伊香保町
△12.8
△12.3
△11.1
△10.7
△10.5





 
 
 
(2)市町村別0〜14歳人口(年少人口)
 
 人口割合・上位5市町村              下位5市町村
順位市町村名人口割合(%)




玉 村 町
赤 堀 町
(佐)東村
榛 東 村
大 胡 町
19.80
18.21
17.58
17.39
17.14





 
順位市町村人口割合(%)




中 里 村
南 牧 村
上 野 村
万 場 町
(勢)東村
 6.91
 7.13
 7.53
 8.81
10.78





 
 
 年少人口増加率・上位5市町村          下位5市町村(減少)
順位市町村名増加率(%)




赤 堀 町
(佐)東村
富士見村
玉 村 町
大 胡 町
 8.88
 6.89
 5.81
 2.33
 1.44





 
順位市町村増加率(%)




万 場 町
中 里 村
南 牧 村
(勢)東村
下仁田町
△36.91
△35.00
△33.89
△32.76
△24.93





 
 
 
(3)市町村別15〜64歳人口(生産年齢人口)
 
 人口割合・上位5市町村              下位5市町村
順位市町村名人口割合(%)





 
大 泉 町
邑 楽 町
笠 懸 町
藪塚本町
太 田 市
 
72.52
69.69
69.64
69.27
69.09
 





 
 
順位市町村人口割合(%)





 
南 牧 村
中 里 村
万 場 町
川 場 村
六 合 村
 
47.87
49.84
50.64
52.60
55.45
 






 
 
 生産年齢人口増加率・上位5市町村       下位5市町村(減少)
順位市町村名増加率(%)




上 野 村
(佐)東村
赤 堀 町
玉 村 町
吉 岡 町
77.86
12.28
11.42
 9.68
 8.91





 
順位市町村増加率(%)




南 牧 村
万 場 町
伊香保町
水 上 町
中 里 村
△22.57
△20.04
△16.54
△15.41
△12.99





 
 
 
(4)市町村別65歳以上人口(老年人口)
 
 人口割合・上位5市町村              下位5市町村
順位市町村名人口割合(%)




南 牧 村
中 里 村
万 場 町
川 場 村
黒保根村
44.94
43.25
40.55
33.80
32.55





 
順位市町村人口割合(%)




大 泉 町
玉 村 町
笠 懸 町
(佐)東村
赤 堀 町
11.06
11.13
13.37
13.54
13.99





 
 
 老年人口増加率・上位5市町村          下位5市町村
順位市町村名増加率(%)




新 里 村
群 馬 町
榛 東 村
赤 堀 町
玉 村 町
25.02
24.82
24.81
24.31
23.22





 
順位市町村増加率(%)




中 里 村
(勢)東村
吾 妻 町
倉 渕 村
南 牧 村
△2.86
 4.84
 5.65
 6.37
 6.91





 
 
 
 
 
 統計表〔EXCEL〕
 
第1表 人口(男女別)、世帯数
 
第2表 年齢3区分別人口
 
第3表 市町村別外国人人口
 
 
 報告書掲載表〔EXCEL〕
[総人口・総世帯数]
 第1表
 
人口、人口増減(平成7年〜12年)、面積及び人口密度
 −県※、市部※、郡部※、市町村※(81KB)
 第2表
 
男女別人口及び世帯の種類(2区分)別世帯数
 −県、市部、郡部、市町村(74KB)
[男女・年齢・配偶関係]
 第3表










 
年齢(各歳)、男女別人口、年齢別人口割合、平均年齢及び年齢中位数(総数及び日本人)−県、市部、郡部、市町村
 総 数
  −県、市部、郡部、前橋市〜吉岡町(622KB)
  −新町〜玉村町(626KB)
  −尾島町〜邑楽町(298KB)
 日本人
  −県、市部、郡部、前橋市〜吉岡町(549KB)
  −新町〜玉村町(551KB)
  −尾島町〜邑楽町(292KB)
 総数及び日本人
  −人口集中地区(135KB)
 第4表

 
年齢(各歳)、出生の月(4区分)、男女別人口(総数及び日本人)
 −県(121KB)
 第5表

 
配偶関係(4区分)、年齢(各歳)、男女別15歳以上人口(総数及び日本人)
 −県、人口20万以上の市(267KB)
 第6表


 
配偶関係(4区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口(総数及び日本人)−人口20万未満の市町村
 −総数(707KB)
 −日本人(708KB)
[世帯人員] 先頭へ
 第7表


 
世帯人員(10区分)別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員(間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者−別掲)
 −県※、市部※、郡部※、市町村※(84KB)
 第8表

 
世帯人員(2区分)、配偶関係(4区分)、年齢(各歳)、男女別一般世帯人員(総数及び世帯主)
 −県(142KB)
[施設等の世帯の種類・世帯数・世帯人員] 先頭へ
 第9表

 
施設等の世帯の種類(6区分)、世帯人員(4区分)別施設等の世帯数及び施設等の世帯人員
 −県、市町村(296KB)
[世帯の家族類型・世帯主との続き柄] 先頭へ
 第10表
 
親族人員(7区分)別一般世帯数、一般世帯人員及び親族人員(6歳未満・18歳未満親族のいる一般世帯−特掲)
 −県、市町村(378KB)
 第11表



 
世帯の家族類型(22区分)別一般世帯数、一般世帯人員、親族人員及び1世帯当たり親族人員(6歳未満、18歳未満親族のいる一般世帯、親族のみから成る一般世帯及び3世代世帯並びに母子世帯及び父子世帯−特掲)−県、市町村
 −県、前橋市〜中里村(793KB)
 −上野村〜邑楽町(815KB)
 第12表

 
世帯の家族類型(16区分)、親族人員(7区分)別一般世帯数(3世代世帯並びに6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満親族のいる一般世帯−特掲)
 −県、人口20万以上の市(75KB)
 第13表


 
世帯の家族類型(16区分)世帯主の配偶関係(4区分)、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯主の男女別一般世帯数、一般世帯人員及び親族人員(3世代世帯、間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者−特掲)
 −県(639KB)
 第14表
 
世帯主との続き柄(12区分)、配偶関係(4区分)、年齢(5歳階級)、男女別2人以上の一般世帯人員
 −県(204KB)
 第15表
 
世帯の家族類型(16区分)、配偶関係(3区分)、年齢(各歳)、男女別一般世帯人員及び親族人員(3世代世帯−特掲)
 −県(929KB)
[住居の状態] 先頭へ
 第16表

 
住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −県(45KB)
 第17表

 
住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −市町村(293KB)
 第18表


 
住宅の建て方(7区分)、住宅の所有の関係(6区分)別住宅に住む一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積(世帯が住んでいる階−特掲)
 −県(61KB)
 第19表


 
住宅の建て方(7区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積(世帯が住んでいる階−特掲)
 −人口20万以上の市(75KB)
 第20表


 
延べ面積(14区分)、世帯人員(7区分)、住宅の所有の関係(6区分)別住宅に住む一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −県(97KB)
 第21表
 
延べ面積(14区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む一般世帯数及び一般世帯人員
 −人口20万以上の市(60KB)
 第22表
 
延べ面積(14区分)、住宅の建て方(7区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む主世帯数及び主世帯人員
 −県(107KB)
 第23表

 
世帯の家族類型(16区分)、住宅の所有の関係(6区分)、住宅の建て方(7区分)別住宅に住む一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯及び世帯が住んでいる階−特掲)
 −県(180KB)
 第24表

 
世帯の家族類型(16区分)、住宅の所有の関係(6区分)、世帯主の年齢(5階級)、世帯主の男女別住宅に住む一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯−特掲)
 −県(604KB)
 第25表
 
世帯の家族類型(16区分)、延べ面積(14区分)別住宅に住む主世帯数及び主世帯人員(3世代世帯−特掲)
 −県(54KB)
[高齢親族のいる世帯] 先頭へ
 第26表
 
親族人員(7区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上親族人員
 −県、市町村(166KB)
 第27表


 
世帯の家族類型(22区分)、65歳未満親族人員の有無、65歳以上親族人員(3区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上親族人員(3世代世帯並びに75歳以上・85歳以上親族のいる一般世帯−特掲)
 −県(74KB)
 第28表

 
世帯の家族類型(22区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上親族人員(3世代世帯並びに75歳以上・85歳以上親族のいる一般世帯−特掲)
 −人口20万以上の市(61KB)
 第29表

 
親族人員(7区分)、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯主の男女別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上親族人員
 −県(102KB)
 第30表


 
住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員、65歳以上親族人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −県(43KB)
 第31表


 
住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別65歳以上親族のいる一般世帯数、一般世帯人員、65歳以上親族人員、1人当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −市町村(304KB)
 第32表
 
世帯人員(7区分)、住宅の所有の関係(6区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
 −県(40KB)
 第33表
 
世帯人員(7区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
 −市町村(272KB)
 第34表
 
延べ面積(14区分)、住宅の所有の関係(6区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
 −県(47KB)
 第35表
 
延べ面積(14区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる一般世帯数
 −市町村(520KB)
 第36表


 
住宅の建て方(7区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる主世帯数、主世帯人員、65歳以上親族人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積(世帯が住んでいる階−特掲)
 −県(43KB)
 第37表


 
住宅の建て方(6区分)別住宅に住む65歳以上親族のいる主世帯数、主世帯人員、65歳以上親族人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積(世帯が住んでいる階−特掲)
 −市町村(285KB)
[高齢単身世帯] 先頭へ
 第38表
 
年齢(5歳階級)、男女別高齢単身者数(60歳以上の単身者及び高齢者1人と未婚の18歳未満の者から成る世帯−特掲)
 −県、市町村(262KB)
 第39表


 
延べ面積(6区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)、高齢単身者の男女別高齢単身世帯数及び1人当たり延べ面積(高齢者1人と未婚の18歳未満の者から成る世帯及び60歳以上の単身世帯−特掲)
 −県(70KB)
 第40表


 
住宅の建て方(7区分)、高齢単身者の男女別住宅に住む高齢単身主世帯数及び1人当たり延べ面積(世帯が住んでいる階、65歳以上の高齢者1人と未婚の18歳未満の者から成る世帯及び60歳以上の単身世帯−特掲)
 −県(60KB)
[高齢夫婦世帯] 先頭へ
 第41表
 
夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数(妻が60歳未満及び夫が65歳未満−特掲)
 −県、市町村(341KB)
 第42表



 
延べ面積(6区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別高齢夫婦世帯数及び1人当たり延べ面積(高齢夫婦と未婚の18歳未満の者から成る世帯並びに夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯、いずれかが65歳未満の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯−特掲)
 −県(62KB)
 第43表



 
住宅の建て方(7区分)別住宅に住む高齢夫婦世帯及び1人当たり延べ面積(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯、いずれかが65歳未満の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯並びに世帯が住んでいる階及び高齢夫婦と未婚の18歳未満の者から成る世帯−特掲)
 −県(57KB)
[外国人] 先頭へ
 第44表国籍(10区分)、男女別外国人数
 −県、市町村(154KB)
 第45表国籍(10区分)、年齢(5歳階級)、男女別外国人数
 −県(68KB)
 第46表

 
外国人のいる世帯の類型(4区分)、世帯の家族類型(5区分)別外国人のいる一般世帯数、一般世帯人員、外国人人員及び外国人親族人員
 −県(51KB)
 第47表


 
外国人のいる世帯の類型(4区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別外国人のいる一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積及び1人当たり延べ面積
 −県(60KB)






































































































































































































 
       ※印を付した地域は、当該地域の人口集中地区についても表彰している。