群馬県統計情報提供システム 統計グラフコンクール

平成29年度統計グラフ群馬県コンクール入賞作品

趣旨

県民の皆様に広く統計に親しんでいただくとともに、グラフによる統計の表現技術の向上を図ることを目的として、毎年度、統計グラフの作品を一般公募しています。本年度は、357点の応募があり、各賞を決定しました。さらに、全国コンクールでは、1点が入選、2点が佳作となりました。

表彰等

上位3賞については、平成29年度群馬県統計大会(開催予定:平成30年1月12日(金)群馬会館)において表彰します。

作品の展示

(1) ぐんまこどもの国児童会館2階・3階ギャラリー
     平成29年10月27日(金)〜11月1日(水) 9時30分〜17時(最終日は午前中まで)

(2) 県庁1階県民ホール南
     平成29年11月4日(土)〜11月9日(木) 9時〜17時(初日は午後1時から、最終日は午前中まで)

(3) 安中市役所1階
     平成29年11月13日(月)〜11月22日(水) 8時30分〜17時15分(平日のみ。最終日は午前中まで)

(4) 群馬会館(群馬県統計大会)
     平成30年1月12日(金) 13時〜15時

(5) 群馬県総合教育センター
     平成30年2月3日(土) 9時30分〜16時

※(1)(2)では努力賞以上のすべての作品を展示。(3)(4)(5)ではうち一部の作品を展示予定。

主催

群馬県統計協会(会長:群馬県知事)、群馬県

後援

群馬県教育委員会、(株)上毛新聞社、群馬テレビ(株)、(株)エフエム群馬

募集区分及び応募状況

区分対象応募作品数
第1部 小学校1・2年生の児童 48
第2部 小学校3・4年生の児童 119
第3部 小学校5・6年生の児童 122
第4部 中学校の生徒 59
第5部 高等学校以上の生徒・学生及び一般 0
パソコン統計グラフの部 小学校の児童以上 9
応募作品計   357

上位3賞入賞作品

第1部(小学校1・2年生の児童)

区分タイトル学校名学年・氏名
知事賞 目がわるくなるひみつを大ちょうさ!!
なぜ?目がわるくなる?
桐生市立梅田南小学校 2年 前原 颯太
統計協会長賞 お手つだいしてる? 桐生市立東小学校 2年 渡辺 岳
教育長賞 ちゃんと言おうね
ありがとうとごめんなさい
桐生市立桜木小学校 2年 髙野 天真
2年 飯塚 まひろ
2年 桒原 夢叶


第2部(小学校3・4年生の児童)

区分タイトル学校名学年・氏名
知事賞 安全かな?みんなの通学路 渋川市立渋川南小学校 4年 大津 桃美
統計協会長賞 みんな知ってる?世界遺産 桐生市立南小学校 4年 松倉 孔
教育長賞 知ってる!?球都桐生 〜桐生は日本の球どころ〜 桐生市立南小学校 4年 宮﨑 俊

第3部(小学校5・6年生の児童)

区分タイトル学校名学年・氏名
知事賞 考えよう!水と生きる私たち 桐生市立境野小学校 6年 小林 愛佳
統計協会長賞 貴方はまだグンマの地震を知らない 渋川市立古巻小学校 6年 木澤 菊香
教育長賞 みんなの理想の電源群馬 桐生市立西小学校 6年 新井 宏聖

第4部(中学校の生徒)

区分タイトル学校名学年・氏名
知事賞 STOP!大気汚染 桐生市立中央中学校 1年 松倉 結
統計協会長賞 車の安全装備と効果 群馬県立中央中等教育学校 2年 木榑 優輝
2年 志賀 大哲
2年 小畑 美結
2年 佐藤 葉月
教育長賞 先生がんばれ! 桐生市立中央中学校 1年 藤生 美久

第5部(高等学校以上の生徒・学生及び一般)

該当作品なし

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

区分タイトル学校名学年・氏名
知事賞 人工知能
AIとぼくたち 〜つき合いかたを考えよう〜
桐生市立梅田南小学校 5年 石島 伸梧

全国コンクールへの応募及び結果

上位作品は、(公財)統計情報研究開発センター及び総務省が主催する第65回統計グラフ全国コンクールへ応募した結果、1点が入選、2点が佳作となりました。

全国入賞区分タイトル群馬県コンクール受賞状況
入選(第4部) STOP!大気汚染 第4部知事賞
佳作(第1部) ちゃんと言おうね
ありがとうとごめんなさい
第1部教育長賞
佳作(第4部) 車の安全装備と効果 第4部統計協会長賞

お問い合わせ